我慢強い、とご自覚のある方はいらっしゃるでしょうか?
そのような方にはいくつかのスピリチュアルな意味がございます。
同時に注意して頂きたい点もいくつかありますので、本記事で詳しく解説させて頂きました。
我慢強い人のスピリチュアルな意味と注意点について
無理ができる
仕事でもお酒でも無理が効くのが我慢強い方です。
そして我慢強い方ほど、無理をしていても
「無理をしている」というご自覚がありません。
ですので、仕事面では大きな成果を上げやすく、評価もされやすいのですが、お酒に関しては注意が必要です。
お酒はかなり大きな動的エネルギーを秘めております。
その動的エネルギーを摂取することで
「積極的になる」
「行動的になる」
などの良い効果もあります。
ですがお酒には依存性があるのでついつい「飲み過ぎてしまう」
傾向があります。
特に無理ができる我慢強い方はその傾向にあります。
特に飲み会など、多人数でのお酒の席では勢いなども相まって飲み過ぎてしまった経験が多いのではないでしょうか?
その上、お伝えした様にお酒に秘められた動的エネルギー自体、かなり大きいので積極的になるを通り越して
人間を「暴走させてしまう」ことがあるのです。
もちろん、暴走しないことも多いのですが、記憶を無くすほど飲んでしまう時はほぼ確実に暴走してしまいます。
良く聞く、酔いに任せて良くないことをしまうのがまさに動的エネルギーの過剰摂取による暴走によるものです。
ですので、お酒の席では飲みすぎないように十分な注意が必要です。
限界を超えやすい
無理が効く、という特徴から派生するのがこちらです。
人に定まっている限界も我慢強い方は比較的超えやすい傾向にあるのですよ。
限界を越えることでやってくるのが
「潜在能力」の覚醒です。
潜在能力は秘められし力です。
チャネリングやヒーリングなどのスピリチュアル能力の他に
「暗記能力」
「暗算能力」
「料理能力」
「音楽能力」
「仕事能力」
このような日常生活に使うような能力も潜在能力の一つです。
「能力」というと良くも悪くも特別感が出てしまいますが、誰もが日常的に当然のように行っている事も能力の一つなのです。
ただ、それはあくまで「使っている」だけで発揮・覚醒までは至っていないことが多いです。
ですが、限界を越えることで潜在能力の覚醒へとつながるのですよ。
自己犠牲も厭わない
我慢強い方は大変「良い方」でもあり、自分よりも他人を優先する癖があります。
そして自分を大切にする意識もあまり高くなく、自己犠牲を払うことにも抵抗がありません。
ですがそれでは周囲の人は幸せになっても、その人自身が幸せになりません。
それでは意味がありませんよね。
そこで自分へのご褒美をしっかりと与えてあげたり、自分へのケアにも力を入れていきましょう。
これはいくつになっても必要不可欠なことです。
ストレスに強い
我慢強い方はストレス耐性があり、打たれ強くもあります。
そのため、ストレスがかかりやすい仕事にも向いております。
ただし、ストレス耐性があると言ってもそれをしっかりとデトックスしなければ、遅効性の毒のようにじわじわと効いてくることがあるので注意です。
ですので、ストレス発散も同じように行う必要があります。
我慢強い方におすすめのストレス発散方法は
山登り
サウナ
などですね。
スランプに陥りやすい
我慢強い方はスランプに何度も陥りやすいというネガティブな特徴も持っております。
これは我慢強い方は力が入りやすく、脱力が苦手な傾向にあるためです。
どのようなことでもそうですが、力が入っているよりかは程よく抜けている方がうまくいきやすいものです。
逆に力が入りすぎていると、何もかもがうまくいかなくなり、スランプに陥るのです。
心当たりがある方は日頃から脱力に努めましょう。
- 脱力のポイントとしては
- こまめに休憩をとること
- 昼寝を取り入れること
- クラゲのイメージを行うこと
- 休日はリラクゼーション施設に出向くこと
- 人が少なく、自然の多い場所に移住すること
などが大切です。
まとめ
スランプについて触れましたが多くの人が陥るのは「バックトゥ・スランプ」と呼ばれる過去型のスランプです。
過去の自分と現在の自分を比較してしまい、劣等感やコンプレックスから本来の実力や成果を発揮できなくなるというもの…
事あるごとに無意識に過去の自分と現在の自分を比べてしまい、それが力の発揮を抑えつけてしまっているのです。
「今の自分はだめなんだ」
「昔と比べて今の自分は…」
と、の想いが暗示的に刷り込まれ、本来の実力が発揮されなくなってしまうのです。
あなたもどんなに頑張っても思ったような結果に繋がらないとお悩みではありませんか?
何をしても八方ふさがりでうまくいかず落ち込んだりはしておりませんか?
それはこのスランプによる影響である可能性が高いです。
逆にいえばこのバックトゥ・スランプから抜け出すことが出来れば、本来の実力が発揮され、何をやってもうまくいきやすくなるのです。
そして私は人をスランプから脱出させることを得意としております。
優秀で素晴らしい方でもはまってしまうのがスランプというものです。
ですが私であれば、そのスランプから脱出のきっかけを作ることができます。
過去の自分にとらわれ、比較してしまっているのはよくないことです。
確かに過去も大切ですが、より大切なのは「現在」です。
過去の自分と比較してしまいがちな方はぜひこちらの鑑定を受けてみてください。