今回はにんにくについてです。
その独特の食欲を増進させてくれる香りが魅力のにんにく。
様々な料理に使われておりますし、日本だけでなく世界中で使われている食材です。
人類にとってもっとも身近な食材の一つといって良いでしょう。
しかし、そんなにんにくですがただの食材にしておくにはあまりにも惜しいパワーがございます。
そんなパワーを最大限にいかす使い方や、にんにくの持つスピリチュアル的なパワーを紹介していきましょう。
にんにくの魔除効果 それは決して迷信ではございません。
吸血鬼の苦手なものといえば
「十字架とにんにく」ですが、これは決してフィクション世界の設定ではないのです。
実際ににんにくには吸血鬼をはじめとする「魔物」や「悪魔」を退ける聖なる力があるのです。
にんにく特有の独特の香りが、魔を退けてくれるのです。
古来からヨーロッパでは、玄関の前ににんにくを吊るして魔を退ける風習がございました。
また、ヨーロッパだけでなく日本でもそうです。
あの日本武尊にこんなエピソードがございます。
彼がとある山を超えている時、良く無い神に襲われました。
が、日本武尊は持っていたにんにくを投げつけて良く無い神を退けたといいます。
これは古事記に実際に記載されているエピソードです。
このエピソードからもこの時代からすでににんにくの魔除としての力が広く知れ渡っていたことが伺えます。
相性の良く無い人間をはじく縁切り効果もある。
あまり知られていないことですが、相性の良くない人間を退ける力もございます。
これもにんにく特有の香りによるものです。
あの香りは食欲をそそる香りでもありますが、体内に取り入れると口臭の原因にもなります。
つまり、良い香りにも良くない香りにも変化する特別な香りなのです。
人間除けとして効果を発揮するのは良く無い香りになった時です。
良く無い香りに変化した時、周囲の良く無い神とのご縁が薄まる効果があるのです。
ただ、その香りを薄めようとすると逆効果です。
ニンニク料理のあとは、口臭ケアをする方が多いですが、過度な口臭ケアはこの
ニンニクの持つ「縁切り効果」が薄まってしまうのでお気をつけください。
過度な口臭ケアとは
何度も口臭スプレーを使った後に歯磨き、ガムなどですね。
普通にガムを噛んだり、歯を磨く程度であれば問題はございません。
チャクラバランスの調整
チャクラは人のエネルギーの出入り口です。
人間のエネルギーがベースになっており、血液のように絶えず循環して大きな力を生み出しているのです。
チャクラがしっかりと循環していることでメンタル・フィジカル面のエネルギーも良質なものとなり、日々を生きる上で欠かせない大きな行動力・原動力がわいていきます。
逆にチャクラバランスが良くないと、メンタル・フィジカルの調子が悪くなり、体調を崩したり無気力になったりします。
そのため、チャクラを整えることは非常に重要です。
チャクラのバランス調整にはヨガなどが効果的ですが、もっと簡単にチャクラバランスを調整してくれるのが
「にんにく」なのです。
毎日、少量のにんにくを摂取するだけでも、自動的にチャクラのバランスは整っていきます。
にんにくについての禁忌や注意点について
栄養面はもちろん、スピリチュアル的な面でも優れた効果を発揮するにんにくですが、実は諸刃の剣な一面も持っております。
例えば
邪気を払う効果もあるのですが、邪気をため込む性質もあるのです。
また、すでに良く無い霊に憑依されている方は逆効果になります。
にんにくの邪気払いはあくまで予防的な効果となります。
すでに良く無い霊に取り憑かれている場合ににんにくを大量に摂取してしまうと、邪気をため込む作用が強くなり、どんどんと邪気がたまり、その力で更に良く無い霊が集まってきたり、良くない霊の力が強まったりすることがございます。
ですので、良く無い霊に憑依されているという自覚がある方はにんにくは出来るだけ摂取しないようにしましょう。
また、良く無い霊に憑依されている自覚がなくても以下のような症状が出る方はにんにくとの相性が悪い可能性がございますので、摂取量を減らすことをおすすめいたします。
・にんにくを食べた後、胃がもたれる。
・にんにくを食べた後、運の良く無いことに見舞われることが多い。
・加工したにんにくやにんにく味は好みでも、生のにんにくはあまり好きでは無い。
にんにくは素晴らしい効果もありますが、良くも悪くもスピリチュアル的な力の強い植物ですので人を選ぶのです。
にんにくは出来るだけ生で摂取しましょう。
そしてにんにくの効果を引き出したい、実感したい時には出来るだけ生で摂取しましょう。
どうしても焼いたり煮たり、加工したりするとその過程でにんにくの持つスピリチュアルパワーも失われてしまうからです。
「にんにくって生で食べても大丈夫なの?」
と、心配されたかもしれませんがどうかご安心を。
こちらの記事でもあるように
【管理栄養士監修】にんにくは生で食べていいのでしょうか?にんにくは調理して食べることもありますが、生でも食べる時もありま…
生で食べても問題ございません。
食べ過ぎに注意
上記でも少し触れましたが、にんにくは少量で十分な効果を引き出します。
ですがにんにくの好きな方は大量に摂取する傾向にございます。
ラーメン屋さんに置いてあるにんにくの摺り下ろしはすでに味付けがされているものが多いので、少量でも十分にんにくの効果はもちろん、風味も感じる事ができるはずです。
自炊される方も、様々な食材や料理とも相性が良いので使いすぎてしまう方が多いようですが使いすぎないように注意です。
お伝えしたようににんにくは邪気をため込む性質がありますので、にんにくを食べすぎると邪気をためる性質が強まることがございます。
「少し足りないかな?」
ぐらいの量がベストだと思ってください。
まとめ
素晴らしいスピリチュアルパワーがある、にんにくですが良くない効果もございます。
今回の記事を読んでにんにくを食べる事が怖くなってしまったかもしれませんが、食べ過ぎないように気をつければ恐ることはございません。
そして
自分が良く無い霊に憑依されているのか気になった方は遠慮なくご相談をください。
すぐにリーデイング鑑定を行い、良く無い霊に憑依されているか否か。
そしてにんにくを摂取しても大丈夫かどうかをすぐにお伝えいたしますからね。