今回は黄色のスピリチュアル的な意味について説明していきます。
黄色というとどのようなイメージがありますか?
黄色をみて
「暗い」
「冷たい」
などと感じる方はほどんといないでしょう。
さんさんと輝く太陽や、その光を浴びて成長するひまわりのような
非常に明るい色ですよね。
そんな黄色に込められた意味もまた、とても明るいものとなります。
黄色は子供らしさを意味する色
黄色い歓声や黄色い声などという言葉は
「女性や子供の高音が強調された声」という意味です。
そんな言葉があることからも
「キャッキャッ」
とはしゃぐ子供の声はなんとなく黄色を連想しませんか?
実際に黄色には子供らしさ、という意味がございます。
黄色基調なファッションにすると良くも悪くも見た目、内面共に子供らしさが強調されていきます。
大人っぽく決めたい人にはNGですが、幼く可愛くみられたい方、特に女性は効果的に黄色をファッションに取り入れると良いです。
黄色は明るく、元気さを意味する色
数ある黄色の意味の中でも最も強いのがこちら。
明るく、はじけるような元気が黄色には込められております。
これは黄色を見るだけでも
「明るさ、元気」を手に入れことができます。
元気が欲しい、という時には黄色を見て、笑顔を(作り笑いでも構いません)浮かべてください。
そうするだけでふつふつと元気が湧き上がってくるはずです。
黄色は警戒を意味する色
信号機の黄色、スズメバチのカラーリング
など、黄色は警戒、という意味も込められております。
もし、全体が黄色がかった夢を見た時には要注意です。
黄色がかった夢はご先祖様などが
「何か良くないことが起こるから十分気をつけて過ごしなさい」
という警告などのメッセージを発信している時に見るものです。
そのような夢を見た時は、十分注意してお過ごしください。
もし気になるようでしたら、夢を解析してどのようなことに気をつければ良いかなどもアドバイスできますので、気になる方は私までご相談をください。
黄色は不安を意味する色
黄色は警戒色であるため、黄色を見ると不安な気持ちが押し寄せてくることがございます。
ただし、これは全ての人に当てはまるわけではございません。
何か健康や仕事などで爆弾を抱えており、その爆弾が爆発しそうな方限定です。
そのような方には上記の黄色がかった夢を見る可能性も高く、黄色を見たら不安になる場合は同じように十分気をつける必要がございます。
黄色のオーラの特徴と意味
黄色は基本的に明るく、前向きな色ですが、不安や警戒など良くない意味もございます。
しかし黄色のオーラの持ち主の方は良くない要素は全く持ち合わせていないのが特徴です。
黄色の持つ明るさ、元気さを強調させた太陽のような方が多いです。
ムードメーカーとなることが多く、人を楽しませたり、笑わせたりすることをとても好みます。
また、クラスや職場の中心人物となることが多く、誰にでも好かれやすい体質です。
自己主張や自己顕示欲が強く、芸能関係の道に進むことが多いのも特徴の一つです。
まとめ
黄色のオーラの持ち主の方はお伝えしたように非常に明るく、元気で誰からも好かれやすいので
本記事を読んで
「自分も黄色オーラになりたい!!!」
と思われた方もいらっしゃるかもしれませんね。
全ての方が黄色オーラになれるとは限りませんが、あなたの性格や現在のオーラカラーによっては黄色オーラにオーラチェンジすることも可能です。
私はオーラ診断ができますので
「もし可能であれば自分を変えたい!
クールで仕事ができる自分になりたい!」
などと、黄色オーラをご希望の方は一度私のオーラ診断を受けてみてください。