男性の方も人生で一度は限界まで髪を伸ばしたくなることがあるかと思います。
髪を伸ばすことにはいくつかのメリット・デメリットがありますので、それを踏まえた上でおこなっていきましょう。
髪を伸ばすことのスピリチュアルなメリット・デメリットについて
髪を伸ばすメリット
新たな自分の魅力に気づきやすい
髪を伸ばすことで、それまで出会ったことのない新しい自分の魅力に気付いたりすることがよくあります。
例えば顔周りに髪を作ることで頬骨やエラが目立たなくなったり、小顔効果が得られたり。
髪は輪郭、骨格補正効果があるのですが、髪を伸ばすことでその効果を得やすくなるのです。
美意識が強まる
髪を伸ばすことで髪のパサつきや痛みが目立ちやすくなります。
そこでこれをなんとかしようと、ケアをするようになります。
男性でも美容室に通ってトリートメントをしてもらったり、シャンプーにこだわったりします。
そうすることで、美意識が強まっていきます。。
美意識が強まることで、自分磨きにより一層力が入り、その人は魅力的に、美しくなっていきます。
髪のスピリチュアルな意味の影響を受けやすい
髪のスピリチュアルな意味は
「自分自身」
「保護」
「アンテナ」
などです。
髪が短い状態よりかは、髪が長い方がこれらのスピリチュアルな意味が強まっていき、その恩恵も受けやすくなります。
個性が際立つ
これは特に髪の長い、スーパーロングの方や男性で髪の長い方ですね。
そのような方は個性が際立ち良くも悪くも目立つこととなります。
男性ですと社会的には良い評価を得られなくなりますが、その一方で個性が際立ち、個性が重要になってくるような職業では良い結果や良い人脈につながりやすくなります。
例えばクリエィターやミュージシャンなどですね。
髪を伸ばすデメリット
良くない気が溜まりやすい
髪の毛は目に見えない良くないエネルギーを受け止める役割があります。
ですがこれは言い換えれば髪の毛は良くないエネルギーの塊、といっても過言ではございません。
しかし、この髪の毛の持つ良くないエネルギーを断ち切るのが「散髪」なのです。
切ると言ってもほんの数ミリ、切るだけでも髪の毛に蓄積されていた良くないエネルギーは断絶されていきます。
ですので出来るだけこまめに髪の毛を切るようにしましょう。
ですが髪が伸びてくると、髪型にもよりますが短髪よりかはスタイルの持ちも良くなっていきますので、髪の毛を切るスパンも長くなっていきます。
それはそれで節約につながって良いのではないか。
という意見もあるかもしれませんが、髪を切るスパンが長くなればなるほど大量の良くない気が髪に付着したままになってしまうのです。
一つ一つは大したことがなくても、チリも積もれば山となることもあり、それが良くないものを引き寄せてしまうこともあります。
私のご相談者様には半年に一回しか美容室に行かない、というロングヘアの方がいらっしゃいましたが、その方は大量の邪気に塗れておりすぐに髪を切るように指導したことがございます。
そこでそうならないためにもおすすめは「一ヶ月に一回」です。
髪の毛が伸びるペースは人それぞれです。
「一ヶ月に一回なんて早すぎる!」
「そんなペースで切っていたらお金がもったいない!!」
という反論もあるかもしれません。
ですが、一ヶ月をすぎると蓄積されていた良くないエネルギーは髪の毛から、人体へと到達することになります。
髪の毛に蓄積するエネルギーですので、その量は大したことがございません。
ですが何年も、何十年も半年に一回とか一年に一回の頻度でしか髪を切らないでいれば、蓄積した良くないエネルギーが何らかの悪影響を与えることもあるのです。
人によってはマイナスになることもある
基本的に髪は長くなればなるほど、扱いにくくなりますし、お伝えしたように癖やパサつきなどの髪の欠点も目立ちやすくなります。
特に男性は女性と比べて毛量も多く、髪も太く硬いので、髪が長くなればなるほどに清潔感を保ちにくくなります。
ですので、人によってはどうしても
「小汚い」
「似合っていない」
「年不相応」
「くらそうにみえる」
などとネガティブな印象を与えてしまうものです。
ただ、人は客観的に自分を見ることが基本的にできておりません。
とても素晴らしいスペックをしているのに
「自分はブッサイク、醜い」
と思われている方もいらっしゃいます。
ですので、一度は髪を伸ばしてみて、周囲の反応を窺ってみましょう。
以外にも良い反応を得られることもあるかもしれません。
逆に不評だったり、髪を伸ばした自分に違和感や不潔感を感じるのであればすぐにバッサリと切った方が良いです。
髪型に対して保守的になる
髪を伸ばした自分の姿が気にいると、なかなか別の髪型に、特にショートスタイルに変える気が失せていきます。
肩ほどのロングをいきなりばっさりとベリーショートにするのは見た目的な変化が激しくなりますので、よほど自分に自信がある方以外は躊躇してしまうものです。
それに髪の毛は自分自身の「分身」というスピリチュアルな意味もありますので長くなればなるほどに「勿体ない」と感じてしまうものです。
ですが時には髪型を思いっきり変えてイメージチェンジを図る必要がございます。
髪型の影響力は大きく、髪型一つで与える印象や人々が受ける印象は大きく変わります。
そしてそれは自分自身も含まれます。
女性は比較的髪型を変えることに抵抗が無いとされており、コロコロと髪型を変える方も多いです。
一方で男性は髪型に対して保守的な方が多く、髪を切る時は
「前回と同じような感じで」
などと注文される方が多いようです。
もちろん、今の髪型が気に入っているのであれば無理に変える必要はありません。
ですが髪型とスピリチュアル(精神)は繋がっているので、タイミングを見計らって切ることで気持ちをうまく切り替えたりすることが可能です。
最後に
自分に似合う髪型が知りたいなどという方は私までご相談ください。
私は運勢や、スピリチュアル、顔相なども考慮した上での「似合わせスタイル」のご提案が可能です。
鑑定をご希望の場合は
・お名前
・生年月日
・血液型
・顔写真
の4点を添えて私までご相談ください。